




|
 |
シミ取りQ&A |

「シミ取り」に関する「疑問」「質問」を載せました。
|

シミ取りQ&A |

改定中 |
改定中 |

シミの所が「かさぶた」にならないけど?その2 |
「シミ」の種類(ADM、大田母斑、など)によっては、「かさぶた」にはなりません。
一般的に「かさぶた」になって剥がれおちる「シミ」は 表皮性のシミです。真皮性のシミは、あまり「かさぶた」にはなりません。基本的に「真皮性のシミ」は、真皮中において「リンパ管」に入り込むと言われています。。 そこで、ここに「連載」しますね。
|

シミの所が「かさぶた」にならないけど? |
「シミ」の種類(ADMなど)によっては、「かさぶた」にはなりません。
一般的に「かさぶた」になって剥がれおちる「シミ」は 表皮性のシミです。真皮性のシミは、あまり「かさぶた」にはなりません。基本的に「真皮性のシミ」は、真皮中において「リンパ管」に入り込むと言われています。。
|

シミを取った後に「赤味」が残っていますが、大丈夫ですか? |
レーザー照射で、「シミ」を取った後は、数日後「かさぶた」になり、剥がれおちます。
そして、その後「赤味」が残ります。 しかし、個人差はありますが「2〜3か月(まれに数カ月)」後には、赤味を消えて、元あった「シミ」は無くなりますので、ご心配要りません。
|

妊娠中の場合、治療は可能でしょうか。 |
レーザー光線をおなかの中に直接照射するわけではないので問題はありません。 しかし、妊娠中は、まず胎児のことを優先して、シミやアザの治療はある程度落ち着いてから治療を行うことをお勧めします。
|

副作用や後遺症はありませんか。 |
全く後遺症がないということはありません。 レーザー光線は、レントゲンなどの放射線などと異
なり、有害なものではありませんが、過度のレーザー治療によって、一時的に色素が脱出する場合があります。 適切な処置を行えば、いずれ元の状態にもどります。
|

治療後すぐにお化粧出来るのですか? |
お化粧は可能ですが、治療部分は軟膏を塗ってその上から遮光テープを貼りますので、お化粧はその上からとなります。
治療部位のメイク落としによる肌への負担を考慮すると、出来るだけ薄いお化粧が望ましいでしょう。
|

治療後、痕が残ったりしませんか? |
治療痕がいつまでも残ることはありません。
赤味が出たり、かさぶたになったりする過程でシミが濃くなったように感じることがあります。
またシミが取れた後、色素沈着を起こす場合がありますが、数ヶ月で消える一時的なものです。
|

料金はいくらくらいかかりますか? |
シミの大きさによって変わりますが、目安として、1mm×1mmの大きさで1,050円程度です。 ただし別途、ホームケア用クリームと絆創膏(10日分)の費用(525円)がかかります。
施術前(カウンセリング時)に、「このくらいのシミなら○○円です」とお応えしますので、料金に対してご了承いただければ、施術します。
|


|
COPYRIGHT(C) ラ・フェース 豊橋 ALL RIGHTS RESERVED.
|
|